スペシャルコンテンツ

コスプレイヤー
みゃこ

俳優・コメディアン・脚本家・演出家
川本成

主題歌歌手・声優
川西ゆうこ

イラストレーター
Mg栗野

イラストレーター
しゃるとりゅうず

イラストレーター
名飼証

イラストレーター
赤咲あいむ

イラストレーター
みょんこ

イラストレーター
うめちぃ

イラストレーター
green322

イラストレーター
くらすけ

イラストレーター
啓々

イラストレーター
皐月深鈴

イラストレーター
薄稀

イラストレーター
宇路月あきら

イラストレーター
芳月みちる

イラストレーター
猫野つな

イラストレーター
罪華

シナリオライター
月本一

イラストレーター
ピヨりな

イラストレーター
ueo

イラストレーター
風瑛なづき

イラストレーター
天領寺セナ

イラストレーター
中村べーた

イラストレーター
えみゃコーラ

イラストレーター
佐東天杉

イラストレーター
黒兎

イラストレーター
汐王寺

イラストレーター
うさ城まに

イラストレーター
又市マタロー

イラストレーター
TAKTO

イラストレーター
モモ肉

イラストレーター
iltusa

イラストレーター
きのこむし

イラストレーター
紫刀

イラストレーター
さくらねこ

イラストレーター
PIKO

イラストレーター
金たロウ

イラストレーター
もねてぃ

イラストレーター
暴力にゃ長

イラストレーター
有河サトル

イラストレーター
おにゆる

イラストレーター
vulture

イラストレーター
そりむらようじ

イラストレーター
shuz

イラストレーター
かんなぎれい

イラストレーター
黒川いづみ

イラストレーター
藤島製1号

シナリオライター
是鐘リュウジ

コスプレイヤー
みゃこ

祝花騎士10周年!おめでとうございます!
着させていただいたコスプレ衣装一着一着にコラボカフェやTGS、コミケ、周年等、たくさんの思い出が詰まっております!
今後も一ファンとして楽しませていただきます!

俳優・コメディアン・脚本家・演出家
川本成

10周年おめでとうございます!
生放送で、子供が産まれましたと報告させていただいたり、本当に数々の思い出が巡ります。
この尊い10年という時間をフラワーと、そして皆様と一緒に過ごせてとても幸せです。
心から、おめでとうございます!

主題歌歌手・声優
川西ゆうこ

10周年おめでとうございます! 主題歌「運命ひらり」で歌手デビューさせていただき、本当にフラワーナイトガールと共に歩んできた10年でした!そしてこれからも!
フラワーナイトガール最高いえええい!

イラストレーター
Mg栗野

10周年おめでとうございます!
花騎士はプレイヤーとしてもイラストレーターとしても長く寄り添ってくれた大きな存在です。改めて、たくさんの感謝を!

イラストレーター
しゃるとりゅうず

『フラワーナイトガール』10周年おめでとうございます。
長く愛されている作品に携わらせて頂けていることが幸せです。わたしも一団長としてこの先の物語をたのしみにしております。
本当におめでとうございます!

イラストレーター
名飼証

FLOWER KNIGHT GIRL、10周年おめでとうございます!!
10年、本当にすごいことです。1人のイラスト担当としても、団長としても嬉しいです!スタッフさんと団長さんの皆さまにお祝いと感謝を申し上げます!

イラストレーター
赤咲あいむ

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
私が最初のころに描かせていただいたキャラクターたちもあれから数年もたっていると思うと本当にびっくりです。
実をいうと自分が描いたキャラクターが実際に登場するというのはフラワーナイトガールが初めてでしたので私にとっても思い出深いものとなっています。
こんなに長く愛されているフラワーナイトガールに関わることができてとても嬉しいです!
これからもずっと応援しております!

イラストレーター
みょんこ

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
この大きな節目の年に立ち会えることをとても嬉しく思います。
次の10年に向けて、花騎士たちと共に進む新たな一歩を心より応援しております。

イラストレーター
うめちぃ

10周年、とてもすごい事ですね。本当におめでとうございます!可愛いキャラクターに惹かれ昔から大好きなので、ヒマちゃんなど多くのお花ちゃんを描かせていただき幸せです。
これからも楽しませていただきます!

イラストレーター
green322

10周年誠におめでとうございます!
何人も思い入れのある子を描かせていただき嬉しく思っております。
これからも応援しております!

イラストレーター
くらすけ

十周年おめでとうございます。
何人かのキャラクターを担当させていただき、ありがとうございます。
これからも、頑張ってください。

イラストレーター
啓々

10周年おめでとうございます。自分の関わりはその道の半ばからですが、これまで誕生に携わってきた子たちがみな団長様に可愛がって頂けていることを嬉しく思います。今後も頭頂部の毛を増やしていきたいです。

イラストレーター
皐月深鈴

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
ずっと憧れてきた作品に参加する事が出来て、こんな素晴らしい節目を沢山の団長さん達と迎えられて光栄です!
これからも色んな実装を楽しみにしております!

イラストレーター
薄稀

10周年おめでとうございます!
まだまだいろんな物語が展開していて、私もプレイヤーとして続きを楽しみにしています!

イラストレーター
宇路月あきら

10周年おめでとうございます!
これまでに花騎士たちと過ごした軌跡と多くのご縁は私にとってかけがえのない宝物です。
これからも団長の皆さまと共に色とりどりの物語が花咲いてゆくのを楽しみにしております!

イラストレーター
芳月みちる

10周年本当におめでとうございます!すごい!!
記念すべき大きな節目を共に迎えられること大変嬉しく思います
花騎士のさらなる飛躍を願って11年目も皆で盛り上げていきましょう!

イラストレーター
猫野つな

花騎士十周年おめでとうございます!
大好きなタイトルのイラストレーターとして十周年を迎えられて嬉しい限りです。
メインストーリーもストーリーの展開が気になって気になって仕方がないです。続きが楽しみです...!
これからも応援しています!

イラストレーター
罪華

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
最初はプレイヤーとして遊んでおりましたが、ご縁あってスコップちゃんのご依頼があり喜んでいた自分を未だに鮮明に覚えております。
当時はネームドのモブとしてのご制作依頼で開発の方とすり合わせをしながら生み出した子なので、自分が人生で生み出してきたキャラクターの中でも非常に愛着のあるキャラクターになりました。

なのでそろそろ次のご依頼とか新しいキャラクターとか携われたらいいな~|ω・)チラッ
案件お待ちしております!!

シナリオライター
月本一

花騎士10周年おめでとうございます。
いろんな子が増えて、いろんなお話が増えて、賑やかな世界になりました。
これからも何か楽しいことたくさんやれたらと思うので、今後も末永く続きますように。
ふぁいとー、おー。

イラストレーター
ピヨりな

『フラワーナイトガール』10周年おめでとうございます!この先も一緒にお祝いできるようにみんなで花騎士を一層盛り上げていきましょうーー^o^!末永くよろしくお願いいたします!!

イラストレーター
ueo

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
イラストを担当させていただいたキャラクターそれぞれに思い入れがあります…!
これからもたくさんの団長さんとともに楽しんでいければと思います!

イラストレーター
風瑛なづき

『FLOWER KNIGHT GIRL』10周年おめでとうございます!
本当に多くのキャラデザインを担当させて頂き、とても感慨深くとても感謝しております。
引き続き花騎士の応援をよろしくお願いいたします!

イラストレーター
天領寺セナ

FLOWER KNIGHT GIRL10周年おめでとうございます!
たくさんのキャラを描かせて頂き、皆様に愛していただく事が出来て本当にうれしく思っております。
今後も美しく咲き誇る彼女たちの活躍を応援しています。

イラストレーター
中村べーた

10周年おめでとうございま。中村がイラストレーターになれたのは花騎士のおかげです。これからの素敵なキャラクターとご縁がありますように‼︎

イラストレーター
えみゃコーラ

『フラワーナイトガール』10周年、誠におめでとうございます!花騎士の色鮮やかで素敵な世界を描く一員となれたこと、光栄に思います。これからもたくさんのプレイヤーの方々に愛されますように…!

イラストレーター
佐東天杉

『フラワーナイトガール』10周年おめでとうございます!
この素晴らしい作品に関われることが本当に嬉しいです。
スタッフの皆さま、ファンの皆さまのおかげです!
これからも末永くよろしくお願いいたします!

イラストレーター
黒兎

『フラワーナイトガール』10周年おめでとうございます!
この素晴らしいシリーズに携わることができたこと、本当に感謝しています!
開発者の皆様、スタッフの皆様、そしてファンの皆様が本当に素晴らしく、このゲームがこれほど長く続いたのも納得です。
ゲームを応援してくださり、ありがとうございます!
担当させていただいたイラストのキャラクターたちと共に、とても楽しい時間を過ごせました。キャラクターたちを支えてくださったことにも感謝しています。
これからも『フラワーナイトガール』をどうぞよろしくお願いいたします!

イラストレーター
汐王寺

『フラワーナイトガール』、10周年おめでとうございます!!
こんなにたくさんの花騎士を描かせていただいて、とても光栄です!
花騎士たちがこれからも団長たちと末永いお付き合いになりますように!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

イラストレーター
うさ城まに

10周年おめでとうございます!
2016年のヘリオトロープから始まり、これまでにたくさんのキャラを担当させていただきとても感謝です!
これからもより一層盛り上がっていきますように~!

イラストレーター
又市マタロー

又市マタローと申します。10周年おめでとうございます!初めて制作させて頂いたキャラがヘムロックだったのですが、当時、あまりのキャラの濃さに驚きました。多彩なキャラと共に益々のご躍進をお祈りいたします!

イラストレーター
TAKTO

10周年おめでとうございます。長く携わらせて頂き、このような節目に立ち会わせて頂けた事に感謝しかありません。これからも団長様方に愛されるコンテンツであり続けますように。

イラストレーター
モモ肉

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます。
10年という長きにわたり愛され続けてきたのも、運営様及びクリエイター様、そして支えてくださったユーザーの皆様のおかげだと思います。
今後もどうぞ末永くよろしくお願い致します。

イラストレーター
iltusa

10周年おめでとうございます。
タツナミソウから7年程でしょうか、色々とお世話になりました。

イラストレーター
きのこむし

ヒノキを描かせていただいた身として、団長さんたちが今も元気に害虫と戦っている姿を思い浮かべると、感慨深いものがあります。
フラワーナイトガール10周年、おめでとうございます!

イラストレーター
紫刀

フラワーナイトガール、10周年おめでとうございます!
ルナリアをはじめとし、様々なキャラを担当させていただきとても思い入れのある大事な作品です。
これからも物語が続いていく事を楽しみにしております!

イラストレーター
さくらねこ

『フラワーナイトガール』10周年おめでとうございます!
長年愛される素晴らしいゲームに関われて光栄です。
これからもフラワーナイトたちの世界が輝き、広がっていきますように!

イラストレーター
PIKO

『FLOWER KNIGHT GIRL』10周年おめでとうございます。
長く愛されてきたこの作品に参加でき、またこの節目を一緒にお祝いできることを大変嬉しく思います♪
彩り鮮やかな花騎士達と団長さんの物語がこれからも末長く紡がれていきますように。

イラストレーター
金たロウ

フラワーナイトガール
10周年、おめでとうございます!
初期の頃からイラストを担当させていただいておりますが、時が流れるのは早いですね…
これからもフラワーナイトガールをもっと盛り上げていきましょう!

イラストレーター
もねてぃ

花を見ることも描くことも好きな身として、このゲームに初期から携われてとても嬉しいです。
あっという間の10年、これからはきっとベロニカのめちゃつよ虹が登場して大活躍するに違いありませんね!お待ちしております。

イラストレーター
暴力にゃ長

にゃほー、カンガルー国の暴力にゃ長です。
フラワーナイトガール10周年、おめでとうございます!長年愛され続けるこのゲームを支えてくださったファンの皆様、開発チームの皆様に心から感謝いたします。
特に、イラスト、SDアート、キャラクターアニメーション、キャラクターストーリー、音楽、ボイス、背景アート、そしてファンアートに携わる全ての皆様の努力には敬意を表します。皆様の情熱や追求する姿勢は、私にとって大きな刺激であり、自分の限界を超えてさらに挑戦しようとする原動力です。
皆さん大好きです!これからもよろしくお願いします。

イラストレーター
有河サトル

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!最初に描かせていただいたリュウゼツランも10年歳を重ねることになったと思うとなかなか感慨深いです。
皆さんが好きなキャラたちの中にも来年再来年と実装10周年を迎えるキャラたちがどんどん出てくると思うのでキャラ毎の10周年もそれぞれお祝いしてあげましょう!

イラストレーター
おにゆる

10周年おめでとうございます!
10年続くゲームに携われたこと、光栄に思います。
これからも永く続きますよう、応援しております!

イラストレーター
vulture

花騎士10周年おめでとうございます。 いちユーザーとしてプレイしていたゲームに関わることが出来て夢のようでした。 これからの更なるご発展をお祈りしております。ネムノキ様をよろしくお願いいたします。

イラストレーター
そりむらようじ

花騎士10周年おめでとうございます。冗談抜きで自分の人生を変えたこのゲームに長く携わることができて、とても幸せに思っています。これからも花騎士が末永く続くことを願っています。

イラストレーター
shuz

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
現実のお花に無関心だった私ですが外でお花をみかけると足を止めたり観察することが増えました。
花騎士に携わって世界が広がりました感謝いたします!

イラストレーター
かんなぎれい

10周年おめでとうございます!
コラボのカタクリ(はろにゃー)さんで参加できたのは本当に嬉しく、楽しい経験でした!
今後も華やかで優しい世界が末永く続いていくのを願っています!
また呼んでください(笑)

イラストレーター
黒川いづみ

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます。
こんなにも長く愛されているゲームもそうないと思います。
ファンに皆様に本当に感謝です。

イラストレーター
藤島製1号

🌸✨10周年おめでとうございます✨🌸
花騎士達が咲き誇り、壮大な戦いを続けて早10年。
この10年は、団長たちの深い愛情の結晶だと思います。
これからも花騎士と団長のゆく道がより輝きますように!

シナリオライター
是鐘リュウジ

フラワーナイトガール10周年おめでとうございます!
どの花騎士もみんな大好きですが、その中でもトリカブトちゃん……!
本当の本当にありがとう。いくら感謝してもしきれません!!

ranking

「2024年7月に最も個人から
ラブメーターの上昇をされたキャラクター」

2024年7月

ヨウラクボタン

上昇ランク数 171

シギラリア

上昇ランク数 89

アネモネ

上昇ランク数 85

セルリア

上昇ランク数 80

ブプレウルム

上昇ランク数 75

2024年7月に最も個人から
ラブメーターの上昇をされたキャラクターTOP20

  • 1位ヨウラクボタン
    2位シギラリア
    3位アネモネ
    4位セルリア
    5位ブプレウルム
  • 6位アサガオ
    7位チョコレートコスモス
    8位アジサイ
    9位クレマチス
    10位カカラ
  • 11位ゼラニウム
    12位コルベット
    13位コオニタビラコ
    14位アネモネ
    15位マンリョウ
  • 16位アキレア
    17位ハス
    18位ウィンターコスモス
    19位エニシダ
    20位スイカズラ

「2024年8月に最も全団長から
ラブメーターの上昇をされたキャラクター」

2024年8月

スターグラス

上昇経験値 2,009,839,356

ネムノキ

上昇経験値 1,941,024,284

シギラリア

上昇経験値 1,795,217,934

アネモネ

上昇経験値 1,673,693,266

ヒャクニチソウ

上昇経験値 1,619,367,915

2024年8月に最も全団長から
ラブメーターの上昇をされたキャラクターTOP20

  • 1位スターグラス
    2位ネムノキ
    3位シギラリア
    4位アネモネ
    5位ヒャクニチソウ
  • 6位カトレア
    7位ヒガンバナ
    8位エノテラ
    9位シロタエギク
    10位マンリョウ
  • 11位スイカズラ
    12位セルリア
    13位スノードロップ
    14位デンドロビウム
    15位ジュズダマ
  • 16位スイレン
    17位コルベット
    18位サクラ
    19位サボテン
    20位ハナモモ

「2024年9月に最も好感度イベントが
再生されたキャラクター」

2024年9月

ホワイトチューリップ

再生回数 9,463

スイバ

再生回数 6,880

ハナキリン

再生回数 5,220

バイカモ

再生回数 4,854

バイカソウ

再生回数 4,731

2024年9月に最も好感度イベントが
再生されたキャラクター
※表示の都合上、キャラ名については衣装バージョンに関する表記はされておりません。衣装バージョンの表記も含む、詳細なランキングは別途掲載の記事をご確認ください。

  • 1位ホワイトチューリップ
    2位スイバ
    3位ハナキリン
    4位バイカモ
    5位バイカソウ
  • 6位スキラ
    7位ウバユリ
    8位スイカズラ
    9位テトラスティグマ
    10位シギラリア
  • 11位ティーツリー
    12位オオバコ
    13位シギラリア
    14位スイカズラ
    15位ネムノキ
  • 16位タイガーロータス
    17位ブラックベリー
    18位ブルーベリー
    19位ヒナソウ
    20位スターグラス

2024年10月に最も「ピックアップ付き!プレミアムガチャ」の
任意ピックアップに設定されていたキャラクター

2024年10月

フェリシア

設定人数 7,539

ハナキリン

設定人数 6,230

ハナモモ

設定人数 5,749 (生命樹の祝福)

オオイヌノフグリ

設定人数 5,581

カンガルーポー

設定人数 5,329

2024年10月に最も「ピックアップ付き!プレミアムガチャ」
の任意ピックアップに設定されていたキャラクター
※表示の都合上、キャラ名については衣装バージョンに関する表記はされておりません。衣装バージョンの表記も含む、詳細なランキングは別途掲載の記事をご確認ください。

  • 1位フェリシア
    2位ハナキリン
    3位ハナモモ
    4位オオイヌノフグリ
    5位カンガルーポー
  • 6位ヒャクニチソウ
    7位アネモネ
    8位シナモン
    9位カトレア
    10位コンボルブルス
  • 11位ピンクッション
    12位ゲッカビジン
    13位シロタエギク
    14位ポトス
    15位アエルバ
  • 16位セルリア
    17位ヒガンバナ
    18位デュランタ
    19位エノテラ
    20位エノテラ

2024年11月に最も「第1副団長」に
設定されていたキャラクターとそのスキン

2024年11月

スターグラス

設定人数 1,393 【進化】

シギラリア

設定人数 769 (水着)【進化】

サクラ

設定人数 665 【開花】

ヒガンバナ

設定人数 663 【開花】

エノテラ

設定人数 661 【開花】

2024年11月に最も「第1副団長」に設定されていた
キャラクターとそのスキン
※表示の都合上、キャラ名については衣装バージョンに関する表記はされておりません。衣装バージョンの表記も含む、詳細なランキングは別途掲載の記事をご確認ください。

  • 1位スターグラス
    2位シギラリア
    3位サクラ
    4位ヒガンバナ
    5位エノテラ
  • 6位シギラリア
    7位ネムノキ
    8位デンドロビウム
    9位スノードロップ
    10位ヒャクニチソウ
  • 11位ヒガンバナ
    12位ヤマブキ
    13位サボテン
    14位ブラックバッカラ
    15位アネモネ
  • 16位アネモネ
    17位ナデシコ
    18位アネモネ
    19位カトレア
    20位スイカズラ

2024年12月に最も個人からラブメーターの上昇をされたキャラクター

2024年12月

ヨウラクボタン

上昇ランク数 336

クモマグサ

上昇ランク数 220

ヤマブキ

上昇ランク数 200

ウィン

上昇ランク数 200

サクランボ

上昇ランク数 193

2024年12月に最も個人から
ラブメーターの上昇をされたキャラクター

  • 1位ヨウラクボタン
    2位クモマグサ
    3位ヤマブキ
    4位ウィン
    5位サクランボ
  • 6位シギラリア
    7位エニシダ
    8位クレマチス
    9位ユリ
    10位ゴールドメダル
  • 11位ウィン
    12位セントポーリア
    13位ハナモモ
    14位コオニタビラコ
    15位ビオラ
  • 16位バルーンバイン
    17位エニシダ
    18位フェンネル
    19位ヘレニウム
    20位タッカ・シャントリエリ
ranking ranking
ranking ranking
ranking ranking
ranking ranking
ranking ranking
ranking ranking

movie

スペシャルコンテンツ

もうすぐ10周年を記念して
ラインスタンプ風イラストと
壁紙をプレゼント!
プレゼント壁紙は随時更新予定!

2015.01
  • ● サービス開始
  • 2015年1月27日に『FLOWER KNIGHT GIRL』がサービスを開始
  • ● 初の緊急任務イベント『滅びの都市ブレーメン』を開催
  • 2015年1月30日から2月13日まで開催。初の報酬キャラクターは「★5ラベンダー」
    なお、開催時にはイベントシナリオはなく、同年8月の復刻開催時に追加されている
2015.05
  • ● 初の人気投票イベント『繁華祭フォスフォレシア』を開催
  • 2015年5月1日から5月15日まで開催。「オンシジューム」が総合1位になる。
    また初めてイベントシナリオが最初から実装された緊急任務イベントでもあった。
    なお、復刻開催時に別視点エピソードとなるシナリオが追加されている。
2015.06
  • ● 公式Twitter(現X)アカウント開設
  • 2015年6月15日「@flower_staff」にて団長補佐ナズナが投稿を開始
2015.09
  • ● ビットキャッシュ㈱主催『キャラクター総選挙』にて「団長補佐ナズナ」が準グランプリ受賞
  • 2015年8月1日から投票開始、同年9月4日に結果発表。
  • ● 東京ゲームショウ2015のDMMゲームズにて『FLOWER KNIGHT GIRL』が初出展
  • 幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2015 (2015年9月17日~9月20日)のDMMゲームズブースにて、
    FLOWER KNIGHT GIRL』が初出展した。
    初日の9月17日には、川西ゆうこ氏による主題歌ライブも開催された。
2015.10
2015.11
  • ● メインストーリー 一部「千年前の脅威」開始
  • 2015年11月20日からメインストーリーとして「千年前の脅威編」が開始された。
    なお、通常任務の討伐ステージに紐づける形で後追い展開されており、「千年前の脅威編」という題名も
    2019年9月の第2部開始に伴い名付けられたものである。

2016.01
  • ● ㈱ウェブマネー(現auペイメント㈱)主催『WebMoney Award 2015』にて1部門受賞
  • 2015年12月17日から投票開始、2016年1月12日に結果発表。
    FLOWER KNIGHT GIRLは「BEST ROOKIE」を受賞。
  • ● サービス開始から1周年を記念し「庭園」が実装
  • 2016年1月25日に1周年記念キャンペーン開始と共に「庭園」機能が追加される。
2016.03
2016.04
  • ● 「クジラ艇バトル」が実装
  • 2016年4月25日に「クジラ艇バトル」が実装された。
  • ● 初のコミックアンソロジー『フラワーナイトガール 電撃コミックアンソロジー』を出版
  • 2016年4月27日発売(アスキー・メディアワークス 電撃コミックスEX)
2016.05
  • ● HOME非表示時に低確率で「進化竜 ブルム」が出現するようになる
  • 2016年5月9日から実装。喋る。
2016.06
  • ● 「好感度・咲」が実装
  • 2016年6月6日に全キャラへ「好感度・咲」が実装された。
2016.07
  • ● 「開花」が初実装
  • 2016年7月4日に一部キャラに「開花」が実装され、以後定期的に実装され続けている。
    初の開花実装キャラは「★6サクラ」「★5スイレン」「★5ツキミソウ」「★5ガザニア」
  • ● 初の公式コミカライズ『FLOWER KNIGHT GIRL -prequel-』の連載開始
  • 2016年7月8日配信(ファミ通コミッククリア 著者:SASAYUKi)
2016.08
  • ● コミックマーケットに「公式騎士団出張所」として初出展
  • 東京ビックサイトで開催されたコミックマーケット90(2016年8月12日~8月14日)の企業ブースに出展
  • ● ビットキャッシュ㈱主催『キャラクター総選挙2016』にて「団長補佐ナズナ」がグランプリ受賞
  • 2016年8月1日から投票開始、同年8月25日に結果発表。
    「団長補佐ナズナ」がグランプリ受賞した。
  • ● 初のコラボキャラとして「★6ナイトメア(カタクリ)」が登場
  • 2016年8月29日からガチャに登場。同年8月26日に発売された『ハナヒメ*アブソリュート!』(©mirai)との
    コラボレーション企画の一環であった。

2017.01
  • ● ㈱ウェブマネー(現auペイメント㈱)主催『WebMoney Award 2016』にて2部門受賞
  • 2016年12月19日から投票開始、2017年1月25日に結果発表。
    FLOWER KNIGHT GIRLは「BEST GRAPHIC」「BEST OPERATION」を受賞。
  • ● 初のコラボカフェとして『ニコニコ本社nicocafe』とのコラボを実施
  • 2017年1月14日から1月29日まで開催。池袋P’PARCOにあった「ニコニコ本社 nicocafe」にてコラボカフェを展開。
    最終日の1月29日にはnicocafeのイベントスペースにて「公式騎士団協議会#6」の公開収録を行った。
2017.02
  • ● 『ガールズシンフォニー ~少女交響詩~』のサービス開始を記念し、コラボキャンペーンを開催
  • 2017年2月14日から3月8日まで開催。特定の条件を満たすとコラボキャラとして
    「★5アンリ(バイカカラマツ)」が獲得できた。
    なお、後の2022年10月には、緊急任務イベント形式でのコラボを実施している。
  • ● ワールドマップ上に新国家「ロータスレイク」が登場
  • 2017年2月20日メンテナンス以降、ワールドマップ上に雲がかかり、見ることのできなかった
    ロータスレイクの詳細が表示される。
    同日から開催された緊急任務イベント『水鏡の境界の先へ』のシナリオが「ロータスレイク」を
    舞台としているにあわせてのこと。
  • ● 特殊任務「水影の騎士」開始
  • 2017年2月27日に特殊任務(現在はサブストーリーに統合)として「水影の騎士」が開始された。
2017.04
  • ● キャラクター専用装備に「進化」が実装
  • 2017年4月23日に実装。精製に「水影の秘石の破片」のレアリティ変換も併せて追加された。
2017.05
  • ● 特殊任務「巻き込まれた少女の日記」開始
  • 2017年5月15日に特殊任務(現在はサブストーリーに統合)として「巻き込まれた少女の日記」が開始された。
    同年4月1日のエイプリルフール企画であるモブキャラ人気投票で1位となった少女を主人公としたシリーズで、
    主人公の少女は後の同年11月13日に「★5ツツジ(新人)」として正式に花騎士として実装される。
2017.07
  • ● キャラクター専用スキン機能が実装
  • 2017年7月31日に実装。人気投票上位キャラクターへの特典として専用スキンがリリースされた。
    併せて衣装違い間でも立ち絵等を変更できる機能改修も行われている。
  • ● 「花騎士4コマ劇場」第1話&第2話 公開
  • 2017年7月11日に「花騎士4コマ劇場」の第1話と第2話を同時公開。以降、定期的に4コマの投稿を続けている。
    なお、当初はコマのアスペクト比が異なり、18話で現在のアスペクト比に変更されている。
2017.08
  • ● 『ニコニコ本社nicocafe』とのコラボカフェ第2弾を実施
  • 2017年8月8日から8月27日まで開催。メニュー等を新たに「ニコニコ本社 nicocafe」コラボカフェ第2弾を展開。
    また1月の前回同様に最終日である8月27日に「公式騎士団協議会#8」の公開収録を行った。
2017.09
  • ● 東京ゲームショウ2017にて「公式騎士団協議会」の出張版を公開収録
  • 2017年9月24日に東京ゲームショウ2017のDMM GAMESブースにて、
    「フラワーナイトガール 公式騎士団協議会#TGS2017 スペシャルステージ」を公開収録した。
    なお、7月30日に「夏の増刊号」、8月27日に「第8回」の放送をしており、
    3ヶ月連続での「公式騎士団協議会」配信となった。
2017.12
  • ● ㈱ウェブマネー(現auペイメント㈱)主催『WebMoney Award 2017』にて準グランプリ受賞
  • 2017年11月22日から投票開始、同年12月26日に結果発表。
    FLOWER KNIGHT GIRLは「SEMI GRAND PRIX」を受賞。
  • ● 初のキャラクターソングCD『Flower!!』を発売
  • コミックマーケット93(2017年12月29日~12月31日)に出展し、初のキャラクターソングCDとして
    アネモネ、カトレア、シクラメンが歌唱する曲が収録された『Flower!!』を販売した。

2018.02
  • ● 三大決戦「ナイドホグル決戦 炎熱と宵闇の化身」の初開催
  • 2018年2月19日から前半戦「宵闇の眷属」、2月26日から後半戦「炎熱の迷宮」がそれぞれ開催された。
    以後、2023年10月に常設されるまで定期的に開催される。
2018.03
  • ● 「レアリティ昇華」が初実装
  • 2018年3月12日に一部キャラに「レアリティ昇華」が実装され、以後2020年まで後追い実装され続けていた。
    初のレアリティ昇華実装キャラは「★5アネモネ(世界花の巫女)」「★5スイレン」「★5トリカブト」
  • ● 特殊任務「才華三花ぶらり旅」開始
  • 2018年3月26日に特殊任務(現在はサブストーリーに統合)として「才華三花ぶらり旅」が開始された。
    人気投票イベント『才華祭ノーブル・グレイス』の結果をうけたもので、総合ランキング1~3位になった
    「トリカブト」「アネモネ」「エノテラ」が主人公のシナリオが展開された。
2018.06
  • ● 華霊石の獲得数・消費数のレートが変更される
  • 2018年6月18日メンテナンス以降、華霊石の獲得数および消費数のレートが従来の100倍となる。
    あわせて、それまでの各団長の華霊石所持数も100倍に調整される。
2018.07
  • ● 「第一副団長」および「副団長の複数設定」が実装
  • 2018年7月17日に実装。従来の副団長の名称を「第一副団長」に変更し、
    別途「副団長」を複数設定できる改修を実施した(設定可能数無制限)
    なお、翌週7月23日には「副団長」の設定可能数が100体に制限される。
2018.08
  • ● バーチャルYouTuber「おさナズ」が活動開始
  • 2018年8月27日にYouTubeチャンネル『おさナズちゃんねる』にて、
    フラワーナイトガールに関連するバーチャルYouTuber「おさナズ」が動画を初投稿。
    なお、初の生放送は同年10月1日に実施している。
  • スマートフォンアプリ版をリリース
  • 2018年8月29日にGoogle Play、App Store、DMM Storeの各ストアにてSPアプリ版をリリース。
    事前登録者20万人報酬として「★6コルチカム」の配布も行われた。
  • ● 「デートシーン」が初実装
  • 2018年8月29日に好感度100%で解放されるキャラクターシナリオとして「デートシーン」が実装。
    開花、レアリティ昇華とは異なり、初実装時から全てのキャラクターにデートシーンが実装されている。
    なお、初実装時はSPアプリ版のみの機能で、PCブラウザ版での実装は同年12月7日メンテナンスに行われた。
2018.09
  • ● メインストーリー二部「根源の世界編」開始
  • 2018年9月10日から新メインストーリーの第二部として「根源の世界編」が開始された。
  • ● 東京ゲームショウ2018にて「公式騎士団協議会」の出張版を公開収録
  • 2018年9月23日に東京ゲームショウ2018のDMM GAMESの出展企画の1つとして、
    「東京ゲームショウ2018特別出張版!公式騎士団協議会」を公開収録した。
2018.11
  • 緊急任務イベント第100弾を開催
  • 2018年11月26日から開催された緊急任務イベント『クリスマスギフトを貴方に』で100個目のイベント開催に到達。
    記念として「緊急任務100弾到達キャンペーン」をあわせて開催した。

2019.01
  • ● ㈱ウェブマネー(現auペイメント㈱)主催『WebMoney Award 2018』にて受賞
  • 2018年11月27日から投票開始、2019年1月31日に結果発表。
    FLOWER KNIGHT GIRLはオンラインゲーム部門の「THIRD PLACE」を受賞。
2019.03
  • ● 初のコラボイベントとしてコラボ任務「転生したらフラワーナイトだった件」を開催
  • 2019年3月4日から3月18日まで開催。
    TVアニメ『転生したらスライムだった件』(©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会)と、
    一部のプラットフォームのみであったが、初めての緊急任務イベント形式でのコラボを行った。
  • ● サブストーリー「極限任務ストーリーズ」開始
  • 2019年3月25日に「極限任務ストーリーズ」が開始された。
2019.06
  • ● PCブラウザ版が「HTML5」へ移行
  • 2019年6月19日メンテナンスをもって、PCブラウザ版がFlashから「HTML5」へ移行。
    移行にあたり、SPアプリ版を含めて多くの改修を施したほか、一部の機能はオミットされた。
  • ● 画面比率を「16:9」への変更と大規模UI改修
  • 2019年6月19日メンテナンスでの「HTML5」移行にあわせて、画面比率を従来の「4:3」から「16:9」へ変更し、
    それに伴いUIの大幅な改修を実施し、ほぼ2024年現在に近い画面構成となった。
  • ● 特殊任務「すれ違う少女の手紙」開始
  • 2019年6月24日に特殊任務(現在はサブストーリーに統合)として「すれ違う少女の手紙」が開始された。
    「メコ」という名の貴族の少女を主人公としたシリーズで、主人公の少女は後の2020年4月20日に
    「★5メコノプシス(新人)」として正式に花騎士として実装される。
2019.07
  • ● 三大決戦「ミズウォルム決戦 不滅と黄昏の支配者」の初開催
  • 2018年7月22日から前半戦「精霊戦線」、7月29日から後半戦「根源の世界」がそれぞれ開催された。
    以後、2023年10月に常設されるまで定期的に開催される。
2019.09
  • ● 「フラワーメモリー」の実装
  • 2019年9月2日に従来の「育成アビリティ」に代わるシステムとして「フラワーメモリー」を実装。
    「フラワーメモリー」は「思い出」をテーマにしたキャラクターに新たな力を付与する新しいシステムを目指した。
    実装当初は「メモリースコア」などの要素もあったが、後にオミットされている。
2019.10
  • ● ビットキャッシュ㈱主催『キャラクター総選挙2019』にて「団長補佐ナズナ」が受賞
  • 2019年8月15日から投票開始、同年10月1日に結果発表。
    「団長補佐ナズナ」が「きれいなお姉さま賞」を受賞した。

2020.01
  • スマートフォンブラウザ版をリリース
  • 2020年1月20日にDMM PFにおいて、SPブラウザ版をリリース。
  • ● バトゥール東京にて「公式騎士団協議会 #18」を公開収録
  • 2020年1月26日に抽選で100名の団長を招待し、バトゥール東京にて、
    「5周年!フラワーナイトガール公式騎士団協議会 #18」を
    公開収録した。
2020.04
  • ● メインストーリー三部「創世の花園編」開始
  • 2020年4月20日から新メインストーリーの第三部として「創世の花園編」が開始された。
2020.05
  • ● 『Ranceシリーズ』とのコラボイベント「ハニハニパニック」を開催
  • 『Ranceシリーズ』との緊急任務イベント形式のコラボを2020年5月25日から6月8日まで開催。
    なお、後の2022年4月にも『ランスシリーズ』とのコラボ第2弾を実施している。
2020.10
  • ● ビットキャッシュ㈱主催『キャラクター総選挙2020』にて「団長補佐ナズナ」が受賞
  • 2020年8月17日から投票開始、同年10月1日に結果発表。
    「団長補佐ナズナ」が「ベストコスチューム賞」を受賞した。
2020.11
  • ● 「カラクリ無限城」が実装
  • 2020年9月14日の体験版開催後、同年11月9日から「カラクリ無限城」が実装された。
    以後、定期的に開催と階層追加していき、2022年8月1日より常設となった。

2021.01
  • ● 「永遠の誓い」が初実装
  • 2021年1月25日に一部キャラに「永遠の誓い」が実装され、以後定期的に実装され続けている。
    初の「永遠の誓い」実装キャラは「ハナモモ」など計10キャラ。
2021.02
  • ● 三大決戦「フラスベルグ決戦 天雷と暁の王」の初開催
  • 2021年2月1日から前半戦「天雷の使徒」、2月8日から後半戦「暁の羽」がそれぞれ開催された。
    以後、2023年10月に常設されるまで定期的に開催される。
2021.05
  • ● 『ワルキューレロマンツェ』とのコラボイベント「ワルキューレ・ブルーメ」を開催
  • 『ワルキューレロマンツェ』との緊急任務イベント形式のコラボを2021年5月31日から6月14日まで開催。
2021.06
  • ● ショップにてキャラクタースキンを交換できる機能を追加
  • 2021年6月28日にショップにて一部キャラクターの専用スキンが交換できるようになる。
    ショップ交換の専用スキンの初実装キャラは「セルリア」「ディプラデニア」「ハツユキソウ」
2021.11
  • ● 「FLOWER KNIGHT GIRL」の開発・運営先が㈱KMSへの移管を発表
  • 2021年11月29日にYouTubeで公開された「公式騎士団協議会 特別編」にて、㈱YourGamesから
    ㈱KMSに開発・運営先が移管されたことを公表
2021.12
  • ● DMM GAMES 10周年記念として「新規団長応援キャンペーン」を常時開催
  • 2021年12月13日にDMM GAMESが10周年を迎えたことを記念して、新規の団長を支援するため、
    5人の★6花騎士が仲間になる「新規団長応援キャンペーン」を常設にて開催する。
2022.01
  • ● 7周年を記念しKMSへの移管後初の生放送を実施
  • 7周年を記念して、2022年1月23日にKMSへの開発・運営移管後に初となる
    生放送「”新”公式騎士団協議会#1」が放送された。
  • ● サブストーリー「封印の古代花騎士」開始
  • 2022年1月23日にサブストーリーとして「封印の古代花騎士」開始された。
2022.02
  • ● 『光翼戦姫エクスティア3』とのコラボイベント「花の世界の光翼戦姫」を開催
  • 『光翼戦姫エクスティア3』との緊急任務イベント形式のコラボを2022年2月21日から3月7日まで開催。
2022.05
  • ● 『Ranceシリーズ』とのコラボイベント第2弾「メガ盛り!ハニハニパニック」を開催
  • 『Ranceシリーズ』との緊急任務イベント形式コラボの第2弾として、2020年4月18日から5月2日まで開催。
2022.10
  • ● 『ガールズシンフォニー』とのコラボイベント「明日へのシンフォニー」を開催
  • 『ガールズシンフォニー』との緊急任務イベント形式のコラボを2022年10月3日から10月17日まで開催。
    2017年2月のコラボキャンペーンと異なり、緊急任務イベント形式での実施となった。
2022.12
  • ● メインストーリー四部「鏡花水月のカレンサス編」開始
  • 2022年12月19日から新メインストーリーの第四部として「鏡花水月のカレンサス編」が開始された。

2023.02
  • ● サブストーリーシリーズ「ブルームストーリーズ」開始
  • 2023年2月27日に複数のサブストーリーからなる「ブルームストーリーズ」が開始された。
    第1弾として「チューリップ姉妹」を主人公とした「魔女の四姉妹」をリリース。
2023.04
  • ● 『紅月ゆれる恋あかり』とのコラボイベント「花風に舞う恋あかり」を開催
  • 『紅月ゆれる恋あかり』との緊急任務イベント形式のコラボを2023年4月17日から5月1日まで開催。
  • ● 三大決戦が常設化
  • 2023年4月24日に常設版「ナイドホグル決戦」がリリースされた。
    以後、7月31日に「ミズウォルム決戦」、10月16日に「フラスベルグ決戦」がリリースされ、
    これまで不定期に期間限定開催されていた三大決戦が完全に常設化される。
2023.08
  • ● メインストーリーの舞台が「外の世界 カレンサス」へ
  • 2023年8月14日に追加されたメインストーリー四部7章により、
    ストーリーの舞台がスプリングガーデンの外界である「カレンサス」へ移る。
    これにあわせ、ワールドマップや世界探索などもカレンサスが追加された。
  • ● 『竜姫ぐーたらいふ3』とのコラボイベント「竜花ぐーたらいふ」を開催
  • 『竜姫ぐーたらいふ3』との緊急任務イベント形式のコラボを2023年8月21日から9月4日まで開催。

2024.01
  • ● メインストーリー五部「遥かなる夢の花編」開始
  • 2024年1月22日から新メインストーリーの第五部として「遥かなる夢の花編」が開始された。
2024.04
  • ● 『ミストトレインガールズ』とのコラボイベント「花の世界の向こうから」を開催
  • 『ミストトレインガールズ』との緊急任務イベント形式のコラボを2024年4月15日から4月30日まで開催。
  • ● 「花トーク」が初実装
  • 2024年4月30日にゲーム内の各画面より花騎士たちの会話を再生する「花トーク」を実装。
2024.07
  • ● 「10周年特設サイト」を開設
  • 9.5周年の施策として、10周年に向けた各種情報やコンテンツを公開する特設サイト(本サイト)を2024年7月20日に開設した。
  • ● 「ラブメーター」が初実装
  • 2024年7月22日に第1副団長としてどれほど討伐で重用しているのかを数値化する機能である「ラブメーター」を実装。
    「ラブメーター」が一定の値に達すると、団長プロフィールで使用できる特殊な称号を設定できるようになった。
2024.08
  • ● 『ふるーつふるきゅーと!』とのコラボイベント「ぶるーむ・ふるきゅーと!」を開催
  • 『ふるーつふるきゅーと!』との緊急任務イベント形式のコラボを2024年8月19日から9月2日まで開催。
2024.11
  • ● 『エンジェリックリンク』とのコラボイベント「腹ペコ花ペコ堕天旅」を開催
  • 『エンジェリックリンク』とのサブストーリー形式のコラボを2024年11月28日から12月23日まで開催。
2025.01
  • ● リリースからついに10周年!
  • 2025年1月27日15時00分にサービス開始から10周年を迎える。
  • ● メインストーリー六部「星の意志と花の騎士」開始
  • 2025年1月27日から新メインストーリーの第六部として「星の意志と花の騎士」が開始された。